音楽は、今はたまに車で聞く位に成ってしまったが、若かりし頃は良く聞いていた。
20歳代にジャズ・フュージョンが流行った、今で言うスムーズ・ジャズに相当すると思うけど、
当時の感覚ではもう少し重い(ハード)な感じだ。
当時一般的なポピュラー・ミュージックの分野でも、もてはやされた、ウェザー・リポートの名曲
「バードランド」
数年前にたまたまFMラジオでボーカルグループが歌っているのを聞いた。
これがたまげたのなんのって、楽器で演奏している細かい乗りの部分、これまで歌で謡っている。
かなり早いテンポの細かい所まで表現している。当時の感覚が蘇ってきて、うれしいのと同時に、
なんでこんなに上手く細かい所まで表現出来ているのか、と思った。
解説を聞いてみると、ウェザー・リポートのジョー・ザヴィヌルがそのボーカルグループの為に書いた曲なので、もともと歌の方が先だったようだ。
どうりで、と納得。
そのボーカルグループ「マンハッタン・トランスファー」が来日する。
機会が有れば行きたいなー
私の持っているCDは ATLANTIC AMCY-3064 EXTENSIONS
ちなみに、ウェザー・リポートのベーシスト、ミロスラフ・ヴィトゥスも好きだが、
あの Marcus Miller が、ここ(ウェザー・リポート)にいた Jaco Pastorius に多大な影響を受けたと言う事です。